事業内容
通所介護では、個人に合わせたリハビリテーション、季節に応じて外出リハビリをしていきます。四季折々の風景に触れ、日頃のトレーニングの成果を感じて頂く取組みを行っております。
夢リハのプログラムについてはコチラ
北欧やドイツで使用されている専用機器を用いた効果的なリハビリを提供し、安心して生きがいのある生活が実現できるようにサポートします。 麻痺や筋力の低下など、身体機能障害の改善を効果的な機能訓練を行う事でADLの回復を図ります。 利用者様の状態、実生活に即した訓練を提案させて頂きます。
※その他料金について、サービスをご利用いただく際に、ご注意頂きたい箇所がございます。 詳しくはお気軽にお問い合わせください。
在宅療養している患者宅を看護師やリハビリ専門職が訪れ、医師の指示に基づいた処置や酸素吸引器などの機器の管理、リハビリテーションなどを行います。 医療行為もできるので、介護ではなく看護になります。
お年寄りや、お年寄り以外でも病状が安定して在宅で療養されている方であればサービスを受けることができます。
◆訪問地域:上郡町・赤穂市・相生市・龍野市
利用者と家族の意向等希望を聞きながら、自立した生活が送れるよう、心身の状態や生活環境を考え、適した介護サービスの組み合わせを提言します。介護サービスを受ける為に必要な「要介護認定」の申請の代行や、在宅で生活をしておられる要介護者の居宅サービス計画(ケアプラン)の作成、要介護者及びそのご家族を対象に介護保険に関する相談をお受けし、介護サービスのトータルサポートをいたします。
◆対象者:要介護状態・要支援状態にある高齢者(要介護認定を受けた方)
介護保険サービスを受けるには、ケアプランを作成する必要があります。 要介護認定の結果がでたら、まずはご連絡下さい。 ケアプラン作成いたします。
「初めての更新で方法がわからない」「いつ更新すればいいのかわからない」など、要介護認定の更新に関する相談から手続きまで、お任せ下さい。
介護全般の相談も無料で承ります。 お気軽にお問い合わせ下さい。
リハビリ専門職が御自宅に伺い、身体の状態に合った福祉用具をセレクトいたします。 病院から安心して退院して頂く事は勿論、生活していく中で困難になったADL克服に向けても、具体的な提案をさせていただきます。